2025大阪・関西万博 出展のご案内|WeDOStyle(ウィドゥ・スタイル)公式サイト
WeDO Style
― 心と体に優しい未来の「和空間」 ― (9/2〜9/8)

2025大阪・関西万博 出展のご案内

ウィドゥ・スタイルは、2025年大阪・関西万博「REBORN Challenge ミライノゾキミ」内のプログラム「Resona Mirai Color ~秋~」に出展いたします。
本展示では、積水成型工業株式会社と共同で、“和で創る健康寿命『間 ma』”をテーマに、未来のヘルスケアライフを体感できる空間を構成しました。
※開催期間:9/2(火)〜9/8(月)

■「Furniture + One.」の理念を未来の暮らしへ

私たちウィドゥ・スタイルは、「Furniture + One.」を企業理念に掲げ、家具に“もうひとつの価値”を加えることを目指しています。
本展示では、畳との親和性や空間全体の調和を意識しながら、家具を暮らしの中で心身の健康を支える存在として再定義する、“プラスワン”の提案を実現しています。


■展示の見どころ

和の空間演出

日本の伝統的な「間」の感覚を活かした造作構造物や、畳を用いたスツールを設置。
木の香りや自然素材の手触りが、五感を通じて癒しをもたらします。

動画による未来の暮らしの紹介

展示モニターでは、畳が伝統素材であるだけでなく、センシング技術と融合し、体調管理ができる床材として進化した未来像を紹介します。


■体験内容

檜(ひのき)の香りでリラックス

ウィドゥ・スタイルが製作する木造構造物から発せられる檜の香りによって、自然の中にいるような安らぎを体感いただけます。

光透過・高衝撃緩和性能を備えた畳「MIGUSA」(積水成型工業)

安心・安全な未来の床材として、高機能樹脂畳「MIGUSA」の技術をご紹介します。

センシング機能付き 畳スツール

積水成型工業と共同開発した畳スツールには、積水化学の介護向けセンサー「アンシエル™(ANSIEL™)」を搭載。
 スツールに座るだけでバイタル情報(体調データ)を自動で測定し、裸眼3Dモニターにリアルタイム表示。未来の健康管理のあり方を、直感的に体験いただけます。


■未来の「和」の暮らしを、今ここに

伝統的な和の要素と最先端のセンシング技術を融合させた“未来の和空間”。
心と体にやさしい、調和と健康を育む暮らしのかたちを、ぜひ万博会場でご体感ください。

詳しくは2025年大阪・関西万博 大阪ハルスパビリオン「リボーンChallenge」広報誌をご覧ください。

→こちらからご覧ください。

(広報誌へ移動します)

NEWS・COLUMN
最新ニュース・コラム